週末、休めていますか?
溜まったタスクの処理のために、休日出勤……なんて週末にならないよう、休む必要性を感じさせてくれる名言をお届けします。
週休2日の生みの親 松下幸之助の名言
松下電器(現:パナソニック株式会社)の創設者である松下幸之助は、週休2日制度の生みの親です。(私の周りでは、「神」とあがめさせていただいています。)今では当たり前ですが、当時は非常識な考えだったはず。働きづめよりも、休みを取り入れる方が効率が良くなると感じていたのでしょうか。さらに、休日のうちの1日は休めることに費やし、もう1日を自分自身の成熟のために、というところが素晴らしいですね。
指導者といえども、四六時中仕事をしていなくてはならないということではない
それではとても体が持たない だから時に休息したり、あるいはレジャーを楽しむことがあってもいいと思う
ゴルフをするなり、温泉に行くのもそれなりに結構である
しかし、そのように体は休息させたり、遊ばせたりしてもいいが、心まで休ませ、遊んでいるということであってはならないと思う
心は常に働いていなくてはいけない
たとえ温泉につかっていても、心のほうは、政治家であるなら政治のことを、経営者であるなら経営のことをどこかしらで考えているということが大切だと思う
出典|指導者の条件(PHPビジネス新書 松下幸之助ライブラリー)
一日休養、一日教養
松下幸之助
ずっとゆる〜い スヌーピーの名言
金曜日に、未処理の仕事を置いてきてしまったあなたへ。日本のどこかにも、同じような人がいるはずです。そう思えば少しは気が楽になるんじゃないでしょうか。考えたって未来のことはわからないのです。気にしすぎず、切り替えて休むことに集中しましょう!
誰にでも未解決の問題はあるもんだよ
スヌーピー
明日がすばらしい日だといけないから、うんと休息するのさ・・
スヌーピー
きのうから学び 今日に生き 今日の午後は休もう
出典|励まされたいときのスヌーピー(祥伝社新書)
ね?ときどきリラックスすれば頭はもげないわ・・
ペパーミント・パティ
一つの心配事を別の心配事にすり替えること、それが人生に向かい合うコツなのさ。
スヌーピー
ふと救われる コジコジの名言
さくらももこさんの訃報を受けて、コジコジを読み返したくなった方・読み返した方も多いかと思います。あらためて、コジコジの天然さやキャラクターたちとの触れ合いに心が休まりますね。
遊んで食べて寝てるだけだよ、何がわるいの?
出典|コジコジ 1巻(集英社りぼんマスコットコミックス)
ゆっくり休めばいいじゃん
出典|コジコジ 2巻(集英社りぼんマスコットコミックス)
正月君、飛べない時はゆっくり休めばいいじゃん 仕方ないよ 飛べないんだからさ
出典|コジコジ 2巻(集英社りぼんマスコットコミックス)
休むプロといえば 野比のび太
ぐうたらすることがとにかく得意なのび太。休息を極めたのび太だからこその発言は、なんだか納得できるものがあります。一度、丸一日をプロフェッショナルに休む、という日を作ってみるのもいいかもしれません。
のんびり行こうよ、人生は。
出典|ドラえもん5巻(小学館てんとう虫コミックス)
あったかいふとんで、ぐっすりねる!こんな楽しいことがあるか。
出典|ドラえもん6巻(小学館てんとう虫コミックス)
一番いけないのは自分なんかだめだと思いこむことだよ。
出典|ドラえもん7巻(小学館てんとう虫コミックス)
ことしは、計画的になまけていたんだ。
出典|ドラえもん9巻(小学館てんとう虫コミックス)
うちにひきこもっていよう。そとはさいなんだらけだ。
出典|ドラえもん35巻(小学館てんとう虫コミックス)
さあ、これであなたも気兼ねなく休めると感じているはず!コンビニへ行って、お菓子を買って、ベッドの上でNetflixを観ながら、良い休日を過ごしましょう!